2011-01-01から1年間の記事一覧

元・ウチの指導教員がダメな理由14

あのゼミを批判するのは 単に環境のせいにしてるのかな? だとしたら ずっとイライラしながら頑張ってた苦しさはなんなのさ。というわけで、少し考えてみる。 工学を含めた科学において、信じるか信じないかではないんだ、そうなったら理由づけが科学っぽい…

元・ウチの指導教員がダメな理由13

去年のちょうど今頃. ワタシの研究は 大学院進学っていうよくわからない理由で打ち切りになって, そいで学会発表すらなしって状況に悲しんでたというのにさ. 元指導教員が「自分が発表していいかな, もう約束しちゃったからさー」とかホザいてきたんだ. 共同…

元・ウチの指導教員がダメな理由12

中国から留学生が来たときに 学生の指導ほったらかして すっごい苦労した. 留学生と仲良ししているのは 彼 彼女らへの指導の一環だという.あるとき 元指導教員に問うたことがあった. 留学生の指導と 正規学生の指導教員と どちらが大切で 重要なのかと. そし…

元・ウチの指導教員がダメな理由11

僕が一番最初にドクター行ってやろうと思ったのは 汗水どころか 命削りながらやって大成果あげた研究を指導教員が美味しいとこだけ掻っ攫っていき, 『儲けたければ自分の研究室でやんなさい〜♪』と言われたとき. そりゃ今のアカポス問題とか すっごい苦労し…

元・ウチの指導教員がダメな理由10

ヤツは大学祭で利益を出すことを考えていない, 研究もそうだが そんな遊び半分でやって 何か出来ると思うのか.ネタも教員が考えたものを押し付けられたものだった. CADで作った大学の学章をジュラコンに彫ったもの. ここに溶けたチョコレートを流し 固ま…

元・ウチの指導教員がダメな理由9

RT @Doctor_NEET: 学士はともかく、修士以上ではテーマそのものはボスに与えられたとしても、細かい部分については当事者の方が詳しくなっているのが、うちの学科では普通だしなあ。ボスの信念と真っ向からぶつかるようなことでなければ、大概受け入れられる…

元・ウチの指導教員がダメな理由8

上司への不満って なかなか言いにくいですよね…, ワタシみたいにブチ切れて脱藩するのは 賢いとはいい難いですし. うむむ なんとも. ちなみにワタシの場合, (教員は否定してますが)「言うこと聞かないと単位出さないよ」とのアカハラ発言にキレて, それ以…

元・ウチの指導教員がダメな理由7

ふと「15分の発表時間じゃ足らないんだよ」という 後輩のイラっとくる一言を思い出した. 学部のあなたが足らなくても 何十年研究した先生も 同じ15分, ならば中身に以外に比べ考えることはないのかと.そもそも, 自分の思いつきや軽薄な興味だけで研究を…

元・ウチの指導教員がダメな理由6

ワタシの場合, 机はあったけど いつも隣のゼミから来たヤツらとのお茶会やら 鍋パーティなんかに使われてました. (ToT) ムカつくというか 研究出来る空間じゃなかった.そいで 指導教員に苦情申し立てしたら『気にしなきゃいいんだよ』や『注意して人格が壊れ…

元・ウチの指導教員がダメな理由5

指導教員らに「知識なんてなくても 研究室に入ったらそこで教えてくれる. だから興味だけで選んで構わんよ〜.」とか言われたが大嘘だと今でも思う. もし本当なら英語を教えていただきたいものだww.分野自体を悩み 教員のとこへ行くとそう言われ, 最終的には…

一番やりたい研究

(続き)多分一番やりたい研究って(未だに提出してない)修士論文の研究 そのもので. 他は興味あるけど 今はやるものと認識できない. 自分の深層心理では そういう認識なんだろな.今までやった分野を活かすことを考えなきゃならないのに, いかに今までの『…

元・ウチの指導教員がダメな理由4

当時から違和感あったが, やはり元・指導教員らの言ったことは, ここでは違うなぁ・・・.なんというか…, 価値観が違うという言葉では言い表せない, もはや常識が別物ってとこでしょうか.(これは話が変わってきますが…)私が一番キレたのは, 指導教授から「…

元・ウチの指導教員がダメな理由3

RT @hiroko_712: @rinsan_t 研究ならいいけどw 大学の「とりあえず」に巻き込まれるのは学生なんだよなー、というのが総研大の(ryでも感じていることだったり。w 大学にとっては「数年やってみた」「最初の数年はうまくいかなかった」で済むかもだけど、学…

むやみやたらに 何でも口に入れすぎだ。

RT @GACKT: .@gunma_dears 体は、口から入った物からのみ構成される。常日頃から食する物、口にする物が全て自分の体になるって事を意識すれば何でもかんでも口に入れる事はしないだろ? みんなむやみやたらに何でも口に入れすぎだ。まずはそこを改善しないと…

何によって憶えられたいか

RT @DruckerBOT: 私が13歳のとき、宗教の先生が「何によって憶えられたいかね」と聞いた。今日でも私は、いつもこの問い、「何によって憶えられたいか」を自らに問いかけている。これは、自己刷新を促す問いである。自分自身を若干違う人間として、しかしな…

悲しいことが多いって

RT @araizumirui …悲しいことが多いザンス・゚・(つД`)・゚・ @o_o_0_0: 悲しいことが多いって、それだけ大事に思うものが多いんですよ!! RT @araizumirui: 心に染み入る御言葉…生きている我々は沢山の『大事』を育んで生きたいですね!(`・ω・´)シャキーン ?23…

選択肢を大幅に減らして博士課程に進学するのは

RT @Doctor_NEET: よっぽど能力があるのなら、それは会社でも花開く可能性は大いにあるし、社会人院生として働きながら研究して、すごい業績を上げるかもしれない。あるかわからない才能に賭けて、選択肢を大幅に減らして博士課程に進学するのはリスキー過ぎ…

上書き

なんか、無性に悲しくなってきた…。あんなに苦しかったのに 少しずつ慣れかけている自分がいる。そのことで頭の半分は一杯だったはずなのに。 2011/05/08 03:41:47気がついたら もう3ヶ月になる、一週間も生きられないんじゃないかと思ったほど苦しかったの…

ちょこっとだけホンネをつぶやく2時間半。

ちょっとと言いながら、ツイッターで2時間半ぼやいてた内容。 気になるとこは多数あるけど、そのまま転載です。−−−−−−−−−−ちょこっとだけホンネをつぶやく…。大丈夫、今回は人間関係のことじゃないし そうだとしてもリアル世界の知り合いは2人しか見てない…

元・ウチの指導教員がダメな理由2

元・ウチの指導教員がダメな理由2「若いうちに苦労しておくと後で楽」に煮た言葉を聞くことは多い。 そこには「後で役に立つ苦労」と「何の役にも立たない苦労」があるそうで。もちろん本人がどう考え 使うかが大きいが、苦労をするか選ぶ権利というものはあっ…

三問題の本質的なとこ

日頃頭にある とある3つの問題。具体的には出さないけど それぞれ工学的、社会科学的、人文学的な問題。 これらの本質的なとこが きれいに繋がり 一般化出来たので簡単にメモです。 ○対象をありのままに受け入れる!(Check) →現状における問題点を見出だ…

【暫定版】機械工学科 学生の為のオススメ教材リスト

機械工学科 学生の為のオススメ教材リスト(とか言いながら 自分の為かな?) 学部内容を学びなおしたい人にもいいかも。眠いので とりあえず暫定版。 基礎的なことがわからなくなったら まずこういうとこへ。 【解析数学・微分方程式】 ◎小山研のホームペー…

元・ウチの指導教員がダメな理由1

修了し無職になったので「元・ウチの指導教員がダメな理由」。 思いつくことを独り愚痴っていく、脈略はありません。 ○大学祭模擬店チョコレート事件 大学祭にてゼミの模擬店でやった内容を 教員が勝手に決めて大失敗寸前に。(チョコレートの離型性と硬化性が…

ウチの指導教員がダメな理由3

ガンダムに学ぶ「ダメな上司」5つの条件 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1549999&media_id=112 http://www.mapion.co.jp/news/column/snkn1843/ウチの教員のダメさも当てはめて考えてみたw。 ■自分の意見やアイデアに固執する たとえ上司であっても、常に…

ここ一年あった 悲しいことのまとめ

ここ一年あった 悲しいことのまとめ とは言うが、項目として羅列するつもりは さらさらない。ひとことで言うなら「自分」というものを見失う、本質が何かを迷うことから始まったのではないか。山口の話のときに気がつくべきだった。誰に何と言われようと 自…

理性的と本能的と

よく言われるが、行動は理性によって起こさねばならない。ある人がお腹がすいたとする。モノを食べたい、これは本能だ。しかし本能そのままで行動する、例えば 食べ物を買い占めたりすると、食べ切れなかったり 周りの人が困ったり、後で何かと困ることが多…

個独な自由人

『彼は普通でありたいと思うところがある。』 『もっとブッ飛んだとこでないと力を発揮しきれないよ。』 『普通の何がいい、何が楽しい…?』 わかる気がする、どれも非常に共感出来る。 おそらく、変人は自由を得る代価に 孤立する覚悟が必要なんだと思う。 …

直視の自由

卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。(校長メッセージ)から 抜粋―――――――大学に行くとは、「海を見る自由」を得るためなのではないか。 言葉を変えるならば、「立ち止まる自由」を得るためでなないかと思う。現実を直視する自由だと言い換えてもいい…

何がわかる?

指導教員が「以前はいい関係だったのに、学会も行くし 優秀な学生だと思っていたのに…。」と 言っていた。ほう、オマエにオレの何がわかる。 私は他人をわからないことがわかった。だから 新しいことがわかっても、それも含めてその人なんだと(少しずつだけ…

あんたの親分は?

やっぱりオレは変なんだろなぁ。こんなに学会ガツガツ行ったり、学生一人で懇親会突撃したり、学外の先生んとこ話かけて名刺交換したり…。 少なくとも ウチの大学じゃ少ないだろうし、ゼミの中外でも そんなヤツはいない。変なの自体は別に悪いわけじゃない…